Work Shop Top
05: High Frequency CirCuit
Lonvic Work Shop Page
■機能別に分類しましたので重複している物もあります。
 先頭に( 番号 )が付いている項目は実機製作記事、無いものは回路実験済みの物です。
 なお、実機でブレッドボード搭載基板は
マークを付けました。



High Frequency CirCuit
  1EW 超再生 送受信機
    市販のリモコンチャイム HAS-iC を回路解析。
    中国製の信号生成 iCのManual が見難いが色々な事に使えそうです。

  1EX セラロック VCO 4MHz
    セラロックも 2pin,3pin とピン数に違いが有る。
    それぞれに適した OSC 回路を検討


  22 リモコンチャイムで簡易無線通信
    1EWの超再生送受信機に DTMF 信号を載せて通信実験をした。
    これは今後何かに使えそう・・・。


  2A 90MHz FM 送信機 2.6V
    発振周波数は 80MHz~120MHz
    7K コイルを使い 2 石で構成


  2BFM 送信機用 簡単なコイルの作り方
    高周波のコイルと言えばボビンが必要だがもっと手軽に抵抗器に巻き付けて
    も出来るんですよね。同調以外にもピーキング/ RFC など・・・。

  2CFMVCO 70M〜101MHz
    発振に FET 周波数の可変にバリキャップを使った本格的な VCO です。

  2EFMTフィルタ◆
    送信機には必須なスプリアス防止のタンク Fulter です。

  2GFM Stereo Encoder-1 DBM
    ホーム局として家の中で PC_Audio をラジカセで聞く為に製作しました。
    過変調防止のクリッパより AGC にすれば良かったかなぁ・・・と聞く度に後悔。


  2HFM Stereo Encoder-2 AF Amp


  2iFM Stereo TX
    (2G)(2H)との組み合わせで完成。
    電波が何処まで届くか判りませんがアンテナは最短にしています。


  2JS-Lock 90MHz TX
    LC 発振よりの安定なセラロックを使った VCOFM 変調は最大 100KHz まで可能。
    周波数はセラロック次第だが安定度は実用向きです。


  47TWE-LitePLC インターフェイス  
    秋月から購入した無線キットの TWE-Lite
    PLC のソフト開発時の SW/LED 入出力に使えそう・・・との事で早速 PCB を製作。
    C200H のベース電源ユニットを利用して on ボード化。
    32ch の MD501 ユニットとのインターフェイス PCB も作成して実用化しました。
    「PC の前から PLC が操作出来るってこんなに便利だったとは・・・」


  6C245MHz テレメータ用 FM Tuner
    昔開発した同時通話無線機の受信機をベースにしたテレメータ受信機の回路図です。





 








inserted by FC2 system